




プロフィール
-
名前:🐠底地(すくじ)ビーチ
出勤予定
9/3 [水] | 未定 | 9/4 [木] | 未定 | 9/5 [金] | 未定 | 9/6 [土] | 未定 | 9/7 [日] | 未定 | 9/8 [月] | 未定 | 9/9 [火] | 未定 |
店長コメント
登野城の民宿に3泊した後に、川平湾近くの民宿に6泊する事にしました。
タクシーで移動してかなりまた古い民宿でしたが、
9割近くが常連の方が多くて、特に関東からのお客さんが多い印象でした。
民宿の大将と女将さんの人柄が凄く良かったので納得でした。
朝食と夕食付きで1泊6,800円で、夕食は量も有りとても美味かったです。
食堂で隣人の人とも会話が弾み楽しい想い出となりました。
殆どの常連さんは、ダイビングに行くとの事でした。
自分は宿泊の間、歩いて直ぐに川平湾なので川平湾でのんびりしたり、
底地ビーチも片道徒歩30分位かかりましたが泳ぎに何度か行って来ました。
底地ビーチは最初行き方が分からず迷っていたら、すぐ途中で女将さんと
大将が乘った車が通り女将さんが底地ビーチまで乗せてくれました。
「あんた相当方向オンチだねー」と言われました😜
はい、スマホのナビ見ても分からない位です。。
2回目の時は潮が引いて、どこまでも波後の砂浜が続いてとても綺麗でした。
宿泊6日目の最後の夕食は、民宿隣にかなり古い古民家で石垣牛のステーキが
食べれたので、石垣島最後の夕食なので少し贅沢をして石垣牛のステーキと
ハンバーグ、車エビのセットを食べました。
とてもジューシーで肉も柔らかく何も付けないで食べても甘みが有り
大変に美味しかったです🍖
民宿最終日の清算で女将さんが、「あんた何泊だったかねー?」と聞くので
5泊6日で最終日は夕食抜きにしてもらいましたと言ったら、
「じゃあ朝食代の合計4,000円は引いとくねー」で何か得した気分で
嬉しかったです😉
川平湾直ぐの大浜荘と言う民宿で全体的に古いですが、是非また行きたいです。
常連客が多いのも納得でした。